永遠の憧れ
1971 Custom Flying V降臨
(後編)

この記事を読む

新着記事

丸いシングルライン・クルーソン

今回は「シュリンクボタンにリビルトできる、クルーソンの丸いペグ」をクローズアップして見ていきたいと思います。バーストオーナーの方にとっては、無くてはならないリビルト用ストックでしょう。

正しく遺すもの - Firebird Ⅲ (後編)

Firebird III特集の後編はケース紹介からスタートして、ロッドカバーやポジションマークに注目。さらに、樹脂シャーシのインプットジャックや、3ストランドのピックアップ・ワイヤーなど特徴的な仕様にクローズアップします。

レスポール・アーカイブス - フレイム三昧 (前編)

レスポール・アーカイブス「フレイム三昧」は歴代ヒストリックコレクションを当時の撮影画像でご紹介していきます。2010年頃までの個体はノブの位置や搭載されているパーツ、ポジションマークなどが黎明期の仕様で懐かしいですね。

音の本棚『The Gibson』のおまけ (前編) - コンソールグランドとスカイラーク

音の本棚『The Gibson』では発刊当時のノースカロライナのギターショーの様子をお伝えしました。今回は同本にも掲載されたコンソールグランドとスカイラークをご紹介。『The Gibson』を眺めていると無性にコリーナが欲しくなります。

投稿ギャラリー

fea32

久保田 美法

Owner 久保田 美法 Comments on Tuning 愛称 catchy

fea31

木下 秀幸

Owner 木下 秀幸 Comments on Tuning Les Paul Custom 1957 3PU ’00 Historic Collection Bare Knuckle ‘CRAWLER’ PU set ...

fea44

COOL CHOPPER

Owner COOL CHOPPER Comments on Tuning Gibson CUSTOM SHOP Historic Collection 1959 Les Paul Standard MOD

fea29

D.Kikuchi

Owner D.Kikuchi Comments on Tuning 1999年製 59 lespaul lemon burst 2010年製 59 lespaul HRM tom murphy aged slow ic ...