マホなのにラージなレスポール・デラックス

この記事を読む

新着記事

やみクロ - ダブルカッタウェイのメロディーメーカー (後編)

メロディーメーカーのパーツを詳細画像で見ていく「やみクロ(やみくもクローズアップ)」の後編。「1989~1990年」のギターショップの広告を振り返った後は、チップボードケースにも注目。ヴィンテージ感を演出するアリゲーターケースは写真撮影にもってこいのアイテムです。

ヘリテイジシリーズのブラウンケース (前編)

ハードケースはヴィンテージ感を演出するのに大事なアイテムです。今回はヘリテイジ・シリーズのモダーン/エクスプローラー用ケースの他、結構珍しいチェット・アトキンス専用のブラウンスリムケースもご紹介します。

やっていい事と悪いこと - Firebird Ⅰ (前編)

自分では絶対に手を加える勇気がない、フルサイズのハムバッカー×2に改造されたヴィンテージのファイヤーバードⅠ。無謀な改造をされたこのギターを「やっていい事と悪い事」のキーワードで、2回にわたって見ていきましょう。

100万円もって1989年にGO~! - タイムトラベル・シリーズ 第1回

インターネットも携帯もない時代の音楽雑誌の広告ページは、時間のゆったり流れる至福の窓口でした。このシリーズでは筆者が1989年から15年間ストックした資料とともに当時を振り返っていきます。第1回はコリーナ・シリーズにフォーカス!

投稿ギャラリー

fea14

amg600benz

Owner amg600benz Comments on Tuning 2013モデル。7Aキルト!

fea13

Kentaro Mizuno

Owner Kentaro Mizuno

fea12

Sachio Yoshida

Owner Sachio Yoshida Title early historic Guitar Name Last Squeeze Model Historic Collection 59 Year 1995 Comm ...

fea11

Guitar Name: Scarlet

Guitar Name Scarlet Model Gibson LPR9 Historic Re issue Year 2007 Parts Area59 Switch nut Area59 Poker chip Ar ...