マホなのにラージなレスポール・デラックス

この記事を読む

新着記事

5.5キロのグラビティ - レスポール・ベース・チューンナップ

今回は想定外に重いレスポール・ベースを、Fukazawa Vintage Club流にチューンナップ。オリジナルのデザインを壊さずに、コンテンポラリーなリチューニングで、現代的なハードロック・ベースに仕上がりました。

さらにヘンテコなギブソン探訪

ギブソンが試行錯誤を繰り返す「ヘンテコ黄金期」のカタログをご紹介。特に今回はXPL Customにクローズアップして、当時の雑誌広告を見ていきます。

音の本棚 - 90年代の憧憬 後編 『Guitars, Guitars, Guitars』

ヴィンテージ・ギター・ショーって、そもそもどれぐらいの頻度で開催されてんだ? 『Guitars, Guitars, Guitars』を手に入れた頃は、まあ「一年に二回ぐらいの大イベントで、北米中からディーラーやバイヤーやコレクターが集まって…」って感じを、勝手に想像してたんだけどね。

音の本棚 - 90年代の憧憬 前編 『Guitars, Guitars, Guitars』

この写真集には、夢が詰まっていた。アメリカへの憧れや、ヴィンテージギターを愛する仲間。ギターショーという舞台に、英語のスラング。寝食忘れて、がむしゃらに見入っていたね。ページを捲るたびに、ほら、ガヤガヤした会場の音が聞こえてくるだろ?

投稿ギャラリー