マホなのにラージなレスポール・デラックス

この記事を読む

新着記事

1983年(亥年)のアクエリアス - 前編

1980年代に華々しく登場した期待のルーキー「 Sonex-180」。新素材のチャレンジャーともいえるこのギターと、同じナッシュビル工場で5日を隔てて産声をあげた「SG Standard」の2本。当時のカタログを開きながら、それぞれのモデルを見ていこう。

やみクロ - そういえばジャガー(追記)

四季折々のシチュエーションで豪華なロケ撮影をした山野楽器のフェンダー・カタログ。そこに掲載された不思議なプライスリストや、ちょっと気になるギターの説明文などを、FVさんと一緒に見てきます。

やみクロ - ジャガーっていうか、ノブの話

80年代にメリーランドで購入したフェンダー・ジャガー。ハードケースの中には72個のノブが入っていました。今回はそのノブをじっくりと観察しつつ、ジャガーのパーツや細部にもクローズアップする「やみクロ(やみくもクローズアップ)」です。

忘却の彼方から「ステレオなカスタムSG」

Joe Walshと一緒に、セントルイスにある彼の友人のギターショップ「Silver Strings Music」でEd Seeligから購入した、バリトーン搭載のSGをご紹介。超レアな「One of the Kind」のCustom SGをお楽しみください。

投稿ギャラリー