マホなのにラージなレスポール・デラックス
この記事を読むマホなのにラージなレスポール・デラックス
この記事を読む新着記事
漆黒の美しさ - 7610 Roc JetとLes Paul Custom (後編)
Gretsch 7610 Roc JetとGibson Les Paul Custom、2本の黒いギターに注目したシリーズの最終回。今回はレフティのレスポール・カスタムの、ブラックライト対応塗装のレストレーションを中心に見ていきます。
ヒスコレ・ハードケース今昔 Part Ⅶ (後編)
ブラウンケースの重量に注目したシリーズの後編。前編に引き続き各タイプの重さを量りつつ、スペックの変更箇所も見ていきます。また以前製作をしたBurst Brown Containerのエイジド加工の様子もダイジェストでご紹介します。
Korina Vに必要なもの - 中編
VMいよいよ、満を持しての登場ですね、コリーナVのハンドメイド。 FVギブソンのヒスコレが完成度高いので、あえてハンドメイド・レプリカにアプローチするか、迷うところだったけど。 VMでも、まあ、いろんな面で奥が深い「Ko ...
漆黒の美しさ - 7610 Roc JetとLes Paul Custom (中編)
Gretsch 7610 Roc JetとGibson Les Paul Custom、2本の黒いギターに注目したシリーズの第2回。前回のRoc Jetに続いて、今回はLes Paul Customをご紹介。70年代レスポールの典型的なスペックとなる部分をクローズアップでご覧いただきます。
投稿ギャラリー
Hironobu
Gibson USA Les Paul Classic, SG Sandard.
Nabe
My first dreams Greco MR-1000 Ibanez 2680
kazz51
59年製のES225のネックを2002年製のヒスコレボディにセットしました。チョット寸法の足らないネックをリファイリングしてボディもトップだけでは無くボディバックとサイドも当時持っていた58年製のバーストに準じて製作しました。このレスポールがあるので58年製のバーストは2年ほど前に売却しました。
Nabe
60's 70's 80' Lake Placid Blue (60'sはThe VINTAGE Guitar Vol.1に掲載された物です。80'sMaui・79Neck&75WhiteRefBody/Wide Range Humbucker Conversion (WRHはTaddy M氏にお譲り頂いた物です)