フェンダーのロゴデカール - Meyercord社製デッドストックの逸品

70年代後期まで、Meyercord社はフェンダーやギブソンをはじめマーティンのデカールも製作していました。そのMeyercordで働いていた元従業員の給与袋に明細と一緒に保管されていた、デッドストックのデカールをご紹介します。

50年代からフェンダーやギブソンのギターに採用されているウォータースライド・デカールがMeyercord社製であることは前回の記事でご説明しました。70年代後期まで、Meyercordはフェンダーやギブソンをはじめマーティンのデカールも製作していました。今回ご紹介するのは、そのMeyercordで働いていた元従業員の給与袋に明細と一緒に保管されていた、デッドストックの逸品です。とくに細かな説明はありませんが、とくとご覧ください。

裏から見るとデカールがリバースで、ヘッドの取り付け位置までプリントされているのがわかりますね。

70年代になるとデカールの上からラッカー塗装を重ねるので、60年代までのようなはみ出したノリシロ部分はなくなって、ロゴや数字・文字に沿って抜き取られています。

Fenderのロゴと下のPAT数字が分離しているのがわかりますね。60年代後期まではこの部分も一体化していました。

幸運にもこの給与袋にはマーティンやギブソンのデカールも入っていましたので、当時これらが同じMeyercordの工場で製造されていたことが推察できます。現在の日本でもそうですが、こうした特殊印刷の分野は案外業界でも1~2社が独占している場合が多いようですね。アメリカではウォータースライド・デカールといえば、ほぼMeyercord社だけだったようです。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

最新の記事

ゼマイティス・ベースのチューンナップ(前編) - Stay with T スピンオフ

さらりとモダーンのアーカイヴス Part Ⅰ

永遠の憧れ - 1971 Custom Flying V降臨 (後編)

永遠の憧れ - 1971 Custom Flying V降臨 (前編)

おすすめ記事

gibson-logo-pickup-cover-00

ギブソンのロゴ入りピックアップカバー

vintage-gold-abr-1-bridge-00

ヴィンテージのゴールドABR-1 - 59年のデッドストック

アッセンブリーの理屈 Kluson 3 in-line (前編)

めずらしいクローム・ワイヤーのABR-1刻印ブリッジ