やっていい事と悪いこと - Firebird Ⅰ (後編)

無謀な改造をされたヴィンテージのファイヤーバードⅠ特集の後編。トグルスイッチの追加位置をきっかけにファイヤーバードⅠとⅢの共通点を見つつ、ギターのポジションマークとサウンドの関係性を考察します。

トグルスイッチを付ける位置

VM (Vintage Maniacs)前編に続き「やって悪いこと」の写真ですが(笑)

FV (Fukazawa Vintage Club)やっぱり2PU改造のときに、どこにトグルスイッチを付けるかって事だと思うんだけど、ⅢやⅤやⅦを見習えば、当然右側のウイングの上になるわな。でも、一番簡単なのはSGみたいに、コントロールキャビティに収まるように増設するのがスジだろ?

VMギリギリ入る余地なさそうですが、まあ普通はここですよね。

FVなのに、わざわざピックガードの下に長いミゾを彫ってワイヤーを伸ばしてる。なんでだと思う?

VMそれって、すでにフロントピックアップの横までミゾが彫られてたからってことですか?

FVそう。Firebird Ⅰはワンピックアップなのに、Ⅲと同じルーティングなんだ。だから改造するときに直感的に「トグルスイッチはここにつけるで~」ってなったんだろう。

VM「あざやか」ですね。

FVそれを言うなら「あさはか」だろ?

VMそもそも、なんで「ここ」にミゾを彫るんですかね。SGみたいにフロントとリアのピックアップを通るように彫ればいいのに。

FVサイドジャックにすれば、ロングドリルで一気にミゾも彫れて、キャビティ内にトグルスイッチを収納できそうだ。ボディに関していえば、工場での生産性を考えると、あまり合理的なレイアウトじゃない。60年代のギブソンらしくないな。

VMないですね。

FVで、ここから解るのは、ⅠとⅢは途中まで工場の工程は全く同じで、最後にネックのバインディングを付けると「Ⅲのボディ」。そのままだと「Ⅰのボディ」の出来上がり。

ピックガードとロッドカバースクリュー

VM話題変わりますけど、ピックガードの割れは、なんとかなりませんか?

FVこの2箇所はファイヤーバードの泣き所だな。オーナーが欠片をちゃんと残しておいてくれれば多少は見栄えよく直せるけど、概ね「どっかいっちゃった」っていう個体が多い。0.5mmの3プライで復刻版を企画したいね。火の鳥マークも入れて。

VMぜひ、やりましょう。期待しているヴィンテージのオーナーは多いと思います。

FVあれ、ツマミ替えちゃうの?

VMだって、ブラウンのチップ、ヘンテコですよ。あと、クローズアップしてほしい部分は…。

FVロッドカバーのネジだろ?

VMしかし、フィンガーボードの木目、かっこいいですねえ。

FVネジだよ、ネジ(笑)

VMこれを失くして、へんちくりんなスクリューを無理やりつけている個体もありますね、時々。

FVまあ、タイミングをみながら元に戻していくのがいいよね。目立つ部分だし。

パーツにクローズアップ

VM次はそれぞれの部分のクローズアップをお楽しみください。

60年代らしい、メタルプレートのゴールドノブ
通常よりも、ひと回り大きいブッシュ。きれいに面取りされたスラントが美しい
重さは不評だが、頑丈なシャーシと独特の構造で、圧倒的存在感をほこるパンジョーペグ
ひび割れしやすい1プライのロッドカバー

ポジションマークとサウンドの関係

VMすっごく感覚的な印象で恐縮なんですけど、このドットポジションマークは、ディッシュマーカーに比べるとすごく面積が小さいですよね?

FVそうだね。フィンガーボードはほとんど加工せず、木部のままだ。

VMってことは、木の容積は、ⅠやⅢ、ジュニアやスペシャルの方が、Ⅴやスタンダードとくらべて削られていない分タイトってことですよ。

FVそうだね。だからSGスペシャルやジュニアにハムバッカーを載せると、スタンダードよりもネックというかフィンガーボードというか、タイトに鳴っているという身勝手な意見もある(笑)

VMそれって、FVさんの改造SG Specialも、むっちゃ音がいいじゃないですか。

FVまあ、どれもこれも共通してってことじゃないと思うけど、ただフィンガーボードのインレイに関しては、フェンダーでも60年代に四角くて大きなインレイに仕様変更されたモデルがあるだろ? 視覚的に「ドットの方が音が良さそう」って勝手に思っちゃっうよ。

VM今回はファイヤーバードⅠ・Ⅲ・Ⅴの前後編でしたが、YouTubeで音を体験できますので、前出のSG Special改と合わせて「ハカランダ+ドットインレイ+ハムバッカー」の音色をお楽しみくださいませ。ちなみにピックアップは、SG・FBともにHystericPAFです(宣伝…)

FV通説って、なんかそんな気がしてくるから不思議だな。

 次に読むなら

メダリオンへの憧れ - ファイヤーバード編(1)
71年のメダリオン・ファイヤーバードは、60年代初期のモデルを忠実に再現した上でメダルを搭載した「ネオ・ヴィンテージ」とも呼べるスペックでした。メダリオン・フライングVの復刻プロジェクトに続き、今回はファイヤーバードに注目します。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

Vintage Maniacs Magazine Vol. 1

Vintage Maniacsのブログに著者コメントを追記し、編集・再構成した「Vintage Maniacs Magazine」。全ページフルカラー仕様で、資料としてもオススメです。Vintage Maniacsが切り込むディープでマニアックなヴィンテージギターの世界をお楽しみください。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ