ギブソンの店頭パーツ販売用クリアボックス

今回はギブソン社が店頭でパーツを販売してもらうために準備したクリアボックスを紹介したいと思います。よく見ると当時のプライスシールも貼ってあって貴重な資料です。

ギブソン用のパーツが入ったクリアボックス

59年製レスポールに搭載されているノンワイヤーのABR-1は厄介で、弦が切れるとサドルとスクリューが同時に脱落してしまい、最悪の場合は紛失し、リプレイスすることになってしまいます。60年代になってワイヤーが追加されたことで状況は若干改善されたものの、やはりスリットの直しや錆による交換など、交換用ブリッジサドルへの需要は多かったようです。今回はギブソン社が店頭でパーツを販売してもらうために準備したクリアボックスを紹介したいと思います。まずは、まだ当時のサドルなども入ったままのボックスです。オープンオーのギブソンロゴからも60年代までのツールということがわかります。よく見ると当時のプライスシールも貼ってあって貴重な資料です。

交換用のABR-1のサドルやスクリュー

こちらはノブの販売用で、何種類かのノブがセットになって、仕入れやすいように工夫されていますね。

ノブ用のパーツボックス

ノーリン時代になるとギブソンロゴも華やかで金の箔押しです。

ノーリン時代のギブソンロゴが入ったクリアボックス

これはパーツ番号から、おそらくピックの販売用だと思います。Gibson USAのロゴになった時代のケースは相当な数が店頭に頒布されたようで、手元にデッドストックが20個程ありました。ボール紙のスリーブも残っています。

Gibson USAのロゴが入ったクリアボックス

フェンダー社でも同様に店頭でパーツを販売するための間仕切り付きクリアボックスを頒布していますが、ポットやペグなども用意されていたようで、ギブソンに比べると大ぶりです。

フェンダーの交換用パーツボックス

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

Art of Aging Gibson ABR-1 Bridge Non-wire

Vintage ManiacsがCrazypartsのAndy Nowakと共同でプロデュースするArt of Aging Series。手軽にパーツ交換できる身近なドレスアップとしてよりカジュアルな楽しみを提供します。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ