マホなのにラージなレスポール・デラックス
この記事を読む 
    
  マホなのにラージなレスポール・デラックス
この記事を読む新着記事
 
      ゴールドトップ、永遠(とわ)へ 第一話 「再会の日」
「ありがとう。ほんとにありがとう」この言葉が高山の友人に届くように祈った。ギターが紡ぐ友人関係が過去・現在・永遠(とわ)へと続く、一直線の棒のように、今日は特別な日なのである。
 
      ヒスコレ・ハードケース今昔 Part Ⅶ (前編)
Vintage Maniacsの過去の記事で「ヴィンテージ・ブラウンケースは約3kg前後、重いヒスコレケースは5kgもある」と記述しています。これは本当でしょうか。「重い」といわれるカナディアン・ブラウン・スリムケースの重量をまとめて測定しながら、実際にどの程度だったのかを見ていきたいと思います。
 
      やみクロ - コリーナだってば
美しい木目でミュージシャンを魅了するコリーナ。リンバウッドと呼ばれ、50年代には家具の表面板としても重宝されました。そんなKorinaを多数のクローズアップ写真で見つつ、「コリーナ」という呼称・商標についてもご紹介します。
 
      レスポール・アーカイブス - フレイム三昧 (後編)
レスポール・アーカイブス「フレイム三昧」の後編。前編に引き続きヒスコレを当時の撮影画像でご紹介します。たくさんのヒスコレ・バーストをまとめてお楽しみください。
投稿ギャラリー
 
      ビオゴン太
Owner ビオゴン太 Comments on Tuning 59ヒスコレ 2004年製です。 テレキャスターみたいにジャリーンとしてます。レスポンスが気持ちいいです。 59ヒスコレは凄いと思わせてくれたギターです。
 
      ビオゴン太
Owner ビオゴン太 Comments on Tuning サドウスキーNYC、2000年製です。日本人ビルダー今井祝雄さん組み込みのギターです。とても太いサウンドで気に入ってます。反応も早いです。 PUはディマジオ ...
 
      daisuke ishiwatari
Owner daisuke ishiwatari Comments on Tuning 1956 lespaul jr. with originalcase&1953 br-9 amp 譲って頂いたコレクター様に大感謝で ...
 
      WAD
Owner WAD Comments on Tuning [オリジナルデータ] Gibson CUSTOM SHOP ’13 Historic Collection 1959 Les Paul Standard Glos ...