音の本棚『日本スポーツグラフ④ 楽器の本』1976年のアーカイブス (後編)
ギター少年の夢を載せて輝いた『楽器の本』。こうして「手元にある写真集」をパラパラとめくると、その時間に戻れる気がするのは私だけでしょうか。
目次
レアなサンバーストのSG
VM (Vintage Maniacs)前編では、めずらしく日本製アンプにスポットを当てていましたね。
FV (Fukazawa Vintage Club)個人的には、世界最高峰のアンプのひとつだと思うよ。これ一台あれば、だいたいどんなシチュエーションでも何とかなった。
VMそれにしても、ギブソンが登場しない回ですね。しかも前後編で。つまらないなあ。
FVじゃあ、「Zemaitis」にいく前に、ちょっとGibsonを見ておこうか。
VMおお~、ちゃんと載ってるじゃないですか。
FVそりゃそうだよ。カタログの表紙と同じ写真を使っているけど、まあ、結構たくさんのエレキやアコギを掲載しているよ。
VMほんとだ。これじゃあ、「ギブソン&その他」って感じです。
FV憧れだから、そうなるんじゃないの?
FVサンバーストのSGって、レアだな。
活力ある日本製ギター
VMギブソン以外では、どうですか?
FV当時は、「ギブソンといえば、ギルド」みたいな双璧だったから、こんな感じでS-100のどんぐり彫刻モデルも載ってて、レアと言えばレアだな。
VM日本製のギターをみると、デザインとかオリジナリティがあふれていて、活力ある時代だって伝わってきますよ。
FVグヤトーンとか、H.S.Andersonとかだね。君は、当時のことは知らないだろ?
VMでも、H.S.Andersonは、Vintage Maniacsでスプリットヘッドのエキスプローラーを企画したときにカタログで見てからは、結構ハマってます。
VMいま気が付いたんですけど、結構切り抜きされたページがありますね。
FVそうなんだよ。こうして読み返してみると、ところどころ「カッターで切り取って」あって、もともと何が掲載されていたのか思い出せない。
楽器の本=山内テツさん=Zemaitis
VM『楽器の本』さいごのテーマは「Zemaitis」ですね。
FVそりゃあ、もう、なんたって「Zemaitis」でしょ。『楽器の本』イコール「山内テツさん」イコール「Zemaitis」ですよ。
VMちょっとFVさんの著書の宣伝をさせていただきますと、ゼマイティス写真集『Stay with Z』には、『楽器の本』で紹介されたゼマイティス・ベースのオーナーである、元フェイセズのベーシスト「テツ」さんのインタビューも載っています。鎌倉までお伺いして撮影させていただいた、貴重な写真も満載です。
FV『Stay with Z』を、まだ持っていないかたは、ぜひ一度手に取ってくださいね。1976年にタイムスリップできますよ~(笑)
VMギター少年の夢を載せて輝いた『楽器の本』、いかがでしたか? 時代を振り返るとき、こうして「手元にある写真集」をパラパラとめくると、思いもよらずに、手描きのメモや切り取ったページ、折り目とかを発見して、その時間に戻れる気がするのは私だけでしょうか。
FVその〆の言葉、私が言うはずだったのに……(笑)
次に読むなら
掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。
関連する記事
Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム
Vintage Maniacs Magazine Vol. 1
Vintage Maniacsのブログに著者コメントを追記し、編集・再構成した「Vintage Maniacs Magazine」。全ページフルカラー仕様で、資料としてもオススメです。Vintage Maniacsが切り込むディープでマニアックなヴィンテージギターの世界をお楽しみください。
ショップで見る