17012
音の本棚「リッチなWeekend」B.C.Richと共に (番外編)
前・中・後編の3回でお届けしたB.C.Rich特集。今回はその「番外編」というアプローチで、『The Guitar』の1~3に登場するB.C.Richを回顧する音の本棚です。
17012
前・中・後編の3回でお届けしたB.C.Rich特集。今回はその「番外編」というアプローチで、『The Guitar』の1~3に登場するB.C.Richを回顧する音の本棚です。
16679
前・中編に続くB.C.Rich特集の第3回。昭和の当時、中村さん(故トーラスコーポレーション社長)からいただいた豪華なリーフレットや、めずらしいゴールドパーツのモッキンバード・ベース、日本でライセンス生産されたB.C.Ricoのベースなどをご紹介します。
16536
前編に続くB.C.Rich特集の第2回。工場というより工房という感じの製作現場が掲載された、1978年製のリーフレットをご紹介します。
16294
70年代最高峰のハンドメイドギターメーカーであるB.C.Richのカタログは、アメリカへの夢の扉を開いてくれる大切な魔法だった記憶があります。今回の音棚はB.C.Richカタログを見つつ、めずらしいカラーリングのモッキンバードもご紹介します。
16054
以前にもご紹介した写真集『The Guitar』の中で印象に残るSGのお話。実用的な改造からインパクトのあるチューンナップまで、いろいろなSGを見ていきましょう。
15726
「レスポール神話。それは私の世界だ。」今回の音の本棚は、1981年に出版された『The Les Paul』。この時代の音楽雑誌には、作り手のほとばしる情熱が込められていた気がする。それは明確なメッセージとして随所に織り込まれていて、雑誌全体がロックなのだ。
15632
今回の音棚(音の本棚)はVintage Guitar Magazineに掲載された「First Burst」と「Last Burst」に注目。また同誌の広告ページに載っているギターのオークションについてもご紹介します。
15470
今回の音の本棚は『Flying V, Explorer, Firebird: An Odd-Shaped History of Gibson's Weird Electric Guitars』をご紹介。変形ギターを中心とした写真集の中で「コリーナの美しさ」が目を惹きます。
15240
音の本棚『The Gibson』では発刊当時のノースカロライナのギターショーの様子をお伝えしました。今回は同本にも掲載されたコンソールグランドとスカイラークをご紹介。『The Gibson』を眺めていると無性にコリーナが欲しくなります。
15169
毎回1冊のギター関連書籍を取り上げ、内容や当時の様子を振り返る企画、音棚(音の本棚)。今回は日本で発売された後、インターネットが無い時代にもかかわらず北米のディーラー間で話題になった『The Gibson』にクローズアップします。
14258
ギター少年の夢を載せて輝いた『楽器の本』。こうして「手元にある写真集」をパラパラとめくると、その時間に戻れる気がするのは私だけでしょうか。
14239
この時代、そしてこの雑誌に対する個人的印象は「ハイエンドなカスタムギター登場」「Roland JC-120」そして「Zemaitis」である。前編ではアレンビックの工房の取材記事や、時代を代表するアンプ「JC-120」について見ていこう。