Gibsonヒスコレのサーティフィケート (証明書) の変遷

ギブソンのヒストリック・コレクションのサーティフィケート、つまり証明書ですが、これは1999年以降に何度かリニューアルを経て二つ折りブラウンになっています。今回は40thから数えて7種類のサーティフィケートを紹介いたします。

ヒスコレのサーティフィケート

ギブソンのヒストリック・コレクションのサーティフィケート、つまり証明書ですが、これは1999年以降に何度かリニューアルを経て二つ折りブラウンになっています。今回は40thから数えて7種類のサーティフィケートを紹介いたします。次の写真は中段真ん中が99の40thです。

ヒストリック・コレクションに付属の証明書

2000年中期は上段の3パターンと下の画像のタイプになります。

2000年中期のサーティフィケート

フォルダータイプは、2010年頃までのブラックと、それ以降のブラウンになります。

フォルダータイプのヒスコレの証明書

内側は似ているようですが、「Gibson Custom」と入っていた透かしが、ブラウンでは「Gibson」のみになりました。

透かしの入り方の違い

なぜこのように幾度となくサーティフィケートの書式を変更するのか真意はわかりませんが、面白いのはその時々でサインしている責任者の印字が異なることです。個人的に好きなのは最初の画像の「上段左側」で、シンプルで額に入れても格好よさそうな上品さがありますね。

40thのサーティフィケート
40thのサーティフィケート
山野楽器限定モデルのサーティフィケート
山野楽器限定モデルのサーティフィケート

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

最新の記事

マホなのにラージなレスポール・デラックス

James Yamaguchiさんがやってきた - James Burton Telecaster

ゼマイティス・ベースのチューンナップ(後編) - Stay with T スピンオフ

ゼマイティス・ベースのチューンナップ(前編) - Stay with T スピンオフ

おすすめ記事

gibson-vintage-truss-rod-cover-00

トラスロッドカバーで比較するヴィンテージとヒスコレの違い

ソンブレロ・ノブの秘境

true-historical-abr-1-00

True HistoricalなABR-1の復刻

gibson-logo-pickup-cover-00

ギブソンのロゴ入りピックアップカバー