永遠の憧れ
1971 Custom Flying V降臨
(後編)

この記事を読む

新着記事

レスポール・アーカイブス「Bird of Paradise」後編 by Hiro

「音の感触まで同じだよ。マジックだな。もう一生会えないと思っていた相棒に遭遇した感じさ。どうやったらこんなリメイクができるんだ?」「だから、僕は君と同じくらい、このゴールドトップの事を知っているって言ったじゃないか」

Les Paul 55/78って何? (後編)

Les Paul 55/78(77)特集の後編。まずは前編で触れた特殊サイズのブッシュに注目。他にも楕円形のバックプレートやP-90のようなSSC-1ピックアップなど、パーツを細かくご紹介します。

【やみクロ】グリーンな日曜日 - 68年のレスポール・カスタム

随所に50年っぽさが遺る68年のレスポール・カスタムにクローズアップ。ボディの「ブラック」の色に注目しつつ、ロッドカバーなどのパーツやGibsonロゴなどの細部を見ていきましょう。

やっていい事と悪いこと - Firebird Ⅰ (後編)

無謀な改造をされたヴィンテージのファイヤーバードⅠ特集の後編。トグルスイッチの追加位置をきっかけにファイヤーバードⅠとⅢの共通点を見つつ、ギターのポジションマークとサウンドの関係性を考察します。

投稿ギャラリー

fea25

情事 玻璃尊

Owner 情事 玻璃尊 Comments on Tuning 曰く付きの(?)’56コンバージョンと2010 Historic Collectionをリトップ/MODのLucyレプリカ2本です。

fea24

Nao Yamamoto

Owner Nao Yamamoto Comments on Tuning 1984 59Vin

fea23

Jimmy TOGAWA

Owner Jimmy TOGAWA Comments on Tuning Page風に^ ^

fea22

yu27

Owner yu27 Comments on Tuning レスポールクラシックです。