メダリオンへの憧れ - ファイヤーバード編(1)

71年のメダリオン・ファイヤーバードは、60年代初期のモデルを忠実に再現した上でメダルを搭載した「ネオ・ヴィンテージ」とも呼べるスペックでした。メダリオン・フライングVの復刻プロジェクトに続き、今回はファイヤーバードに注目します。

ネオ・ヴィンテージ

私の中にある「メダリオンへの憧れ」は、フライングV・チューンナップ・プロジェクトでチャレンジした71年のフライングVにとどまらず、今回ご紹介するファイヤーバードにまで拡散していきます。

71年のフライングVは、ただ67年モデルにメダルをつけたのではなく、ヴァイブローラもなければ、ヘッドもこじんまりした、まったく新しいデザインでした。一方でファイヤーバードはというと、60年代初期に彗星のごとく登場したインダストリアルデザインの雄、ファイヤーバードⅤを忠実に再現し、ボディの左肩にゴールドメダルを搭載した「ネオ・ヴィンテージ」とも呼べるスペックです。

71年のメダリオン・ファイヤーバードと60年代初期のリバースモデル、中期のノンリバースモデルを比較しながら、詳細スペックを見ていきましょう。

ファイヤーバードのハードケース

まずハードケースです。

63年のケースは、かなり全長があり、大きい印象を受けます。66年が入れられたケースは残念ながらオリジナルではなく、エクスプローラーなどに付属した、70年代のGibson金ロゴがシルクプリントされたケースです。

71年メダリオンのケースはオリジナルです。

実は、メダリオン・フライングVのケースも同様ですが、ハードケースにもゴールドのメダルが貼付されていました。ただ、釘止めされていなかったので、輸送中に剥がれて取れたりします。接着剤の跡が見えますね。

取っ手の真ん中、わかりますでしょうか。

このハードケースは、SG用のケースでも散見された「Gibsonロゴ両面」タイプです。

表側
裏側

間違って両面にGibsonロゴをシルクプリントしてしまったのか、視認性を考慮してわざわざリバーシブルにしたのか…。今回ご紹介できなかった60年代のノンリバケースは、追って写真撮影しますね。もう一度、メダルがついていた部分のクローズアップをご覧ください。

63年のファイヤーバードⅤ

ギターに戻りましょう。63年ファイヤーバードⅤ、まさに不死鳥・火の鳥、アメリカンマッチョで美しいフォルムですね。

71年のメダリオン・ファイヤーバードⅤ

71年モデルも負けていません。メダルが無ければ63年モデルと区別がつかないスペックです。

ところで、このギターを見て「おやっ」と思われた方はおられませんか? そう、そうなんです、ピックアップリングが少し大きめでしょう? 実は、このメダリオン・ファイヤーバードは、手に入れたときすでにハムバッカー仕様に改造されていたのです。

この角度から見ると、わかりやすいですね。

ピックアップを取り外して、ザグリとPUリングを見てみましょう。

なんとも残念な素人作業(泣) それでも丁寧にPUリングを作ったことで、外観はかなりすっきり回復できたと思います。

71年モデルは本体をはじめ、ハードウェアも60年代をしっかりと踏襲していて、ABR-1も好感度が高いです。

しかも「すだれサドル」ですよ、ブラス製の。

バンジョーペグは明らかにレフトオーバーパーツのニッケルです。

パーツを細かに見ていくと、どう考えても60年代と同じスペックに見えますが、中期のノンリバモデルにクロームのロングヴァイブローラが搭載されていますから、安易に「余りパーツの71年」と考えるのは早計でしょう。なんとも不思議です。

60年代と70年代のファイヤーバードⅤを比較しつつ、メダリオンへの憧れはまだまだ続きます。

 次に読むなら

ヴァイブローラ搭載ファイヤーバード - メダリオン編
コレクターやファン、マニアの間で引く手あまたのスペックだったヴァイブローラ搭載のファイヤーバード。今回はメダリオンを中心に見ていきます。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

白蝶貝が美しいエボニーブロック

ギブソンがレスポールをフルモデルチェンジした1960年代初期に、サイドウェイ・ヴァイブローラと並行してごく限られた台数だけ生産されたエボニーブロックのレスポールSG。長年の間コレクターだけの密かな憧れだった白蝶貝インレイのウッドブロックを復刻しました。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ