俺スキ - Gibson The SGというか「保証書」の巻 - その2

Gibson The SGの「保証書」特集の後編。ヴィンテージギターのマーケットでは結構手頃な価格の機種ですが実はハイスペックなThe SG。名前がかっこいいVelvet Brickピックアップや搭載パーツを紹介しつつ、ワランティカードの謎に迫ります。

名前がかっこいい刻印T-top「Velvet Brick」

FV(Fukazawa Vintage Club)The SG DeluxeやThe SG Standardと違って、これは「The SG Walnut」だから、ボディもネックもWalnutだね~。

VM(Vintage Maniacs)投げやりっぽいなあ。僕が解説しますよ。まずピックアップですが、その後のPattent Applied Forハムバッカーの復刻につながる、Tim Shawの前身、最終期の刻印T-top「Velvet Brick」が2基搭載されています。フロントがダブルブラックでリアがパンダ(ゼブラ)という、なんとも日中友好的な、ちぐはぐなレイアウトです。余談ですが、このギターの製造年の1979年は、友好の証でもあったパンダの「ランラン」と「カンカン」が2年連続して死亡した年です。このピックアップのゼブラを見ると、僕は当時すごく日本中が悲しかったのを想い出して泣けてきます。

FV俺もだよ。まだ西宮にいたころだけど、上野まで献花に行きたかったな。

VMしかし、T-topって、やっぱりかっこいいですね。Velvet Brickという名前も。

VMThe SGと同じカタログに載っているSonex-180のピックアップは「Super Humbucker」と記載されているのに、実際は高さ調節ネジが3本で、ちょっとUSAっぽくないピックアップです。

FVThe SGのピックアップ裏面の製造年月日のスタンプ、すごくない? 年月日まで表記されているから、この日が誕生日の人は嬉しいだろうね。

手頃な価格だけどハイスペック

VM素朴な疑問なんですけど、このギターって、いまヴィンテージギターのマーケットで結構手頃な価格で手に入るんですけれど、仕様を見るとハイスペックですよね?

FVピックアップはVelvet Brickを2基って書いたけど、カタログだと1基はSuper Humbuckerとも読めるね。

FVとにかく、ピックアップはSG StandardやCustomと同等だ。そしてワイドトラベルチューンオーマチック(通称ハーモニカブリッジ)。

VM僕にも解説させてください。フィンガーボードはエボニーです。漆黒の。

VMあと、ニッケルのグローバー102Nがトライアングルボタンでクールですよね。

VMこれだけ見ても、かなり高級機種のスペックです。ヘッドのロゴが白蝶貝なら、文句なくStandardよりも上ですよ。

FVそこはなんか安っぽいから、後年「Firebrand」って焼鏝でごまかしたのかも知れん。SG-Ⅰとかは、本来ピックガードがブラックのワンプライでチープなんだが、これはちゃんと5プライで高級感あるなあ。

加工にもメリットがあるサイドジャック

VMネジ、長いっすね。

FVそこがポイント。よく見てるね。このピックガードを止めてるビスは、明らかにピックアップリングの止めネジでフラットヘッドだ。あと、演奏中にシールドを踏んでもギターのトップにダメージが出ない様に、すっぽり抜ける「サイドジャック」は、ユーザーフレンドリーな改良だと思う。

FV実は、サイドジャック加工はレスポール同様にピックアップ・ワイヤリングのザグリ加工にもメリットがある。通常のフロントジャックのSGと違い、下の画像(A)に穴を開けてよければ、そのままストレートに長いドリルで(B)まで貫通して…

FVネックまでの丸い穴のザグリ(C)までを一発で開けられるんだ。

VMStandard 82のザグリも同じように貫通してる丸い穴ですよね。

FVPremium Reissue Clubの小川さんが詳しいから今度登場してもらおう。ポットがギブソンっぽくなくて、一見Fenderのパーツみたいに見える。

VM唐突感ありますね。

ケースポケットに秘められたオーナーの歴史

FVさて、本題の…

VMえ、終わりじゃないんですか?

FVあほか君は。ぜんぜん「保証書の巻」になってないだろ。

VMあ、そうだ。The SGにワランティが2枚あるから、日本の代理店のなんたらかんたらで並行輸入の話に脱線したんですよね。

FV脱線って…時代考証だよ(笑)

VMで、FVさんが撮影した日にTwitterに「ワランティカード2枚」って写真をアップしたんですよね。

FVそうそう。そしたら「1枚はプロテクターケースの保証書だよ」って教えてくれた人(Mr. Takaoさん)がいて。

VMこの写真も相当レアですよね。

FVギターが大事にされてきた証拠だね。で、これを見ると、一枚はギターの保証書で、もう一枚は「CASE」って書かれている。

VMヴィンテージギターって、ギターやケースだけでなく、そこのポケットに秘められたオーナーの歴史みたいなのが深いですよね。このカタログとかも。

 次に読むなら

スーパーハムバッカーを搭載した70年代のSG
筆者が好きな70年代のSGにはバンブルビーやブラックビューティーとは異なる茶色い四角形のコンデンサーが搭載され、同時にピックアップにも大きな変化があらわれます。今回はあまり注目されることのない70年代初期のSGにスポットを当ててみましょう。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

Vintage Maniacs Magazine Vol. 1

Vintage Maniacsのブログに著者コメントを追記し、編集・再構成した「Vintage Maniacs Magazine」。全ページフルカラー仕様で、資料としてもオススメです。Vintage Maniacsが切り込むディープでマニアックなヴィンテージギターの世界をお楽しみください。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ