俺スキ - ジミヘンが50歳なら弾いたかな

1990~1991年にかけて400本限定で生産された「Jimi Hendrix Flying V Hall of Fame Edition」に注目。個人的趣味で「スキ」なギターをセレクトする「俺スキ」シリーズとして、パーツや細かい仕様を見ていきましょう。

Hall of Fameモデルのジミヘン・フライングV

1990~1991年にかけて限定生産された「ジミ・ヘンドリックス・モデル」です。亡くなったのが1970年ですから、22年の歳月を経て企画されたことになります。「Hall of Fame(栄誉殿堂)モデル」は400本限定ということもあって、発売当初からファンの間で話題になりました。

何が嬉しいって、これです。ロッドカバーの「シリアルナンバー」。

こちらの個体は、Takegamiさん所有のジミV改です。

Vintage Maniacsでも取材させていただいたので、ご存知だと思います。ショート・ヴァイブローラ搭載で、かなりオリジナルに迫っていますね。

ジミヘン・フライングV - ショートヴァイブローラ搭載のマニア仕様

400本限定のジミヘンV FV(Fukazawa Vintage Club)こんにちは! TR(Ta…

2018.10.26

さて、400本限定のジミVをクローズアップで見ていきましょう。まずは何といってもすべてが豪華なゴールドバーツです。ブラックのボディに映えます。

Hall of Fame JimiVの「俺スキ10ポイント」

1.ブリッジがABR-1でPatナンバーバージョンである(ヴィンテージっぽい)

2.テールピースもスタッドもゴールド

3.ゴールドのホットスタンプでジミヘンのサイン入り(中古で入手すると、このサインが消えかけている個体もあります)

4.トグルスイッチのナットも当然ゴールド

5.ストラップピンも当然ゴールド

6.本当はKlusonにしてほしかったけど、ゴールド・ペグ

7.ロッドカバーがシリアル入りの特注

8.ポットがかっこいい(というか、Gibson刻印になる前)

9.ピックガードは4PLY

10.ノブがヴィンテージ

ピックアップは、57 Classicではなく、498&500という普及タイプが搭載されていて、わざわざ限定生産なのに、意図がわかりません。

その割に、カバーはかっこいいです。

ヘッドストックのGibsonロゴ

ここまで見てきて、マニアの方は気になっていると思います。はい、その通り。ロゴですね。

当時のジミのVは、オープンオーではなくて、クローズドオーの白蝶貝ロゴが搭載されていました。これは、60年代後期のSGにみられる「角ばっているけど、マスキングなのでOの上が開いている」シェイプで、非常にめずらしいです。

(Courtesy of VGM)

まさに「Custom Model」ならでは、ですね。

ギブソンは2020年に150本限定(右用125本、左用25本)でエイジド・バージョンを再復刻していますが、①ロゴが角ロゴになっている(それでもオープンオーではない)、②ロッドカバーに縦のCUSTOM入り、③ショート・ヴァイブローラがベース無しのドンズバタイプになったの3点で、ほぼ100点満点のスペックに仕上がりました。

ヒストリック・コレクションの1967Vはマホガニーの1ピースボディがすばらしく、さらに軽量で、スペックとしては申し分ない逸品でしたが、これをベースにジミヘンV・チューンナップを企画する前に、2020年モデルが限定復刻されたのは嬉しいニュースですね。

クローズアップ・フォト

こまかな部分までゴールドパーツ
プラスのゴールド・スクリューって、探すと結構みつかりません
ヘッドの突き板は塗装ではないので、トラスロッド・スペースにブラックの塗料がありません
ロッドカバーとゴールド・スクリュー
綺麗な加工のキャビティ
スプリット・インレイ指板はローズウッドでした

ジミヘン・フライングV - ショートヴァイブローラ搭載のマニア仕様

400本限定のジミヘンV FV(Fukazawa Vintage Club)こんにちは! TR(Ta…

2018.10.26

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

最新の記事

ゼマイティス・ベースのチューンナップ(前編) - Stay with T スピンオフ

さらりとモダーンのアーカイヴス Part Ⅰ

永遠の憧れ - 1971 Custom Flying V降臨 (後編)

永遠の憧れ - 1971 Custom Flying V降臨 (前編)

おすすめ記事

kurt-wilson-thunderbolt-14

Kurt Wilson サンダーボルト - 変形ギターの憂鬱

やみクロ - ダブルカッタウェイのメロディーメーカー (前編)

gibson-explorer-00

ヴァイブローラを搭載したエクスプローラー

評価の高いエピフォン製モダーン - Moderne 総括(3)