エボニーブロック搭載のSGとファイヤーバード
60年代のギブソンのデザインには統一された美しさがあります。今回は白蝶貝のインレイが入った特別でゴージャスなエボニーブロックを、ファイヤーバードなどいろいろなギターと組み合わせてみました。
VM(Vintage Maniacs)ギブソンのエボニーブロックって、すごく特別な、スペシャルでゴージャスな感じがしますね。
FV(Fukazawa Vintage Club)こうやって並べると、ネイティヴアメリカンの儀式っぽいだろ?
VMたしかに。同じSGでもずいぶんと違って見えます。
FVもともとSGスペシャルやファイヤーバードⅢに搭載されていたショートヴァイブローラは、スタンダードのロングヴァイブローラとグレードを区別するために設定されたと思っていたよ。だから、手のかかる白蝶貝のインレイを入れたエボニーブロックを新たにデザインしてSGスタンダードに搭載するというギブソンの企画自体が理解しがたいね。
VMで、今回はどんな趣旨で?
FVまあ、そんなギブソンをリスペクトしたプロジェクトだよ。60年代のギブソンはデザインに統一された美しさがあるから、いろんなパーツを組み合わせても何となくそれっぽくなるんじゃないかと思ってさ。
VMたしかに、この写真のファイヤーバードⅢ見ると、これがカタログに載っていても違和感ないですね。
FVだろ?自分でやってみて驚くほどしっくり収まっている印象。
VMSGスタンダードと並べても違和感ないですね。むしろファイヤーバードの方がレギュラーモデルみたいです。
FVそれならば、SGスペシャルにも似合うだろうって。
VMえー、これはクールですね。欲しいって思いますよ。
FVそうだろ?自分が60年代にタイムスリップして、ギブソンの企画部門にいるような気分になるよ。
VMここまでボケとツッコミが全然無いんで、相当気に入ってる感じがします。
FV(笑)やってみて「お、何となくメロディーメーカーにも似合いそう」って思ったり。
VMそれ、次回やりましょうよ。
FVよっしゃ、久しぶりにメロディーメーカー出してくるぞ~!
Ebony Beauty - 60年代ギブソンのデザインとエボニーブロック
FV(Fukazawa Vintage Club)3回シリーズの最後だけど、全体的に60年代ギブソン…
2018.06.29
掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。