SGゴッデス - チューンナップの魅力
ギブソンの60年代デザインには共通の美学があります。ギター本体のみならず搭載されているピックガードの曲線や大きさ、パーツのシェイプ、ノブのレイアウト、プラスチックパーツの色やプライ数、どれをとっても当時の「Gibson」とわかる、一貫した共通の美しさを見ることができるのです。
目次
ギブソンの60年代デザインには共通の美学があります。デトロイトのカーデザインがそうであるように、ギブソンもギター本体のみならず搭載されているピックガードの曲線や大きさ、パーツのシェイプ、ノブのレイアウト、プラスチックパーツの色やプライ数、どれをとっても当時の「Gibson」とわかる、一貫した共通の美しさを見ることができるのです。
たとえば上の画像のギターですが、これが「当時のカスタムオーダーで存在した」もしくは「NAMMショーで発表された」と聞いても疑う人は少ないでしょう。しかし、このギターはシカゴのヴィンテージギターショップ「Rock N Roll Vintage」が独自にPhotoshopでデザインした「空想のGibson」なのです。
ロングヴァイブローラがファイヤーバードにもSGにもESシリーズにも似合うように、ギブソンの優れたパーツデザインはボディデザインを超えて、共通した親和性を持っていますね。ですので当時ラインナップされたモデル以外の、別のモデルに移植すると「妙にキュートでオリジナリティに富んだMy Tuneup」が楽しめる、カスタマイズの宝庫でもあります。
今回は「Rock N Roll Vintage」のアイデアからヒントを得て、エボニーブロックをSGやLes Paul Specialに搭載するチューンナップを施してみました。母体については「もともとコンビネーションブリッジ・テールピースを搭載した、スタッドボルトのアンカー跡を穴埋めしなくて良いモデル」を選んでいます。
3機種ともにコンビネーションブリッジです。
Gibson SG Goddess
まずSG Goddess。Les Paul Goddessというモデルも同時発売されていた、かっこいいカスタムモデルです。
ピックアップが透明ボビンで、ブルーのエナメルワイヤーが覗いています。Private Fingersのデザインが影響を受けたクールな逸品ですが、スペック表には490 & 498と書かれています。インレイやハムバッカー × 2という高級な仕様をみるとStandardっぽいのですが、なぜかコンビネーションブリッジです。ABR-1にしなかった理由がわかりません(笑)
ロッドカバーには丁寧にも「Goddess」のロゴが入っていますし、白蝶貝のGibsonロゴはブルーに着色されています。とりあえずショートヴァイブローラとエボニーブロックをカッコだけ乗せて撮影してみました。なんとCoolな!
ステージ映えするカラーとエボニーブロックが、スペシャル感満載。仕上がりもなかなかのものでしょう?
Les Paul Special DC
Les Paul Special DCは、オートチューニング機構(G FORCE ™)搭載のモデルを選びました。
ヘッドストックがいかにも現代的で重く見えるので、チューンナップ機ではユニットごと取り外してヴィンテージ感を出したいと思います。ピックガードがないのも少しスカスカした感じがするので、オリジナルで作ってみましょう。
デザインはB案(右)がよさそうです。チェリーだと3プライでもアリですね。ショートヴァイブローラとエボニーブロックをとりあえず乗っけただけでも相当かっこいいので、ピックガードも楽しみです。
ギブソンのギターをギブソンのパーツでドレスアップする。当然のことのようですが、モデルを超えたデザインを楽しむのは、自分が趣向を凝らしたスペックに対する愛着も湧いてきて、随分かわいいものだと振り返っています。
【この記事の後編】ワイドピックガードのSGジュニアをチューンナップ
Twitter掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。
関連する記事
Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム
Vintage Maniacs Ebony Block Tune-up Project
エボニーブロックとショートヴァイブローラの搭載で、マーベリックのゴッデスはさらなる異次元へ昇華、SG Jrはアダルトでダンディなモデルに仕上げました。
ショップで見る