貴重なモデルと珍しいプレート - トラスロッドカバーかく語りき 前編 その4

「トラスロッドカバーかく語りき 前編」の締めくくりとなる今回は、不可解なSG用ロッドカバーや貴重な金属製タイプをご紹介。ロッドカバー以外にも、珍しいGibsonロゴプレートや秘蔵の白蝶貝プレートの写真も見ていきます。

ロッドカバー紹介の前にGibsonバッジのお話

VM(Vintage Maniacs)なるほどね~、そういうことか~。

FV(Fukazawa Vintage Club)なんだなんだ、冒頭からため息かい。

VMこれ見てくださいよ。ヴィンテージのGibsonバッジなんですが、裏側にケースのライニングが接着剤でこびりついてるんですよ。

FVブラスのバッジは、60年代になるとブラウンスリムケースだけでなく、廉価版のチップボードケースの中蓋にも貼られていたので、むしろこちらのほうがポピュラーだろうね。

VMでも、60年代のSGやES-335のブラックハードケースには、こうしたブラスバッジは付いていないのに、普及型のチップボードケースにわざわざ取り付けるというのも変ですよ。

FVケースメーカーで余ってたんじゃないか?(笑)

VMケースの内側に貼られていたバッジは、外側に貼られていたものよりも保存状態がいいですね。

ロッドカバー紹介 - SGシリーズ

FVThe SGは、すでに紹介済み(トラスロッドカバーかく語りき 前編 その1)だけど、SG関連のロッドカバーは群を抜いて多い。時々、モデル名が浮かばないようなのも何種類かあった。「S-G」の真ん中の「-」は意味が解らんな。

VM1プライのこれはレフティ用です。

VM次は不可解な「S-G」。

VM「Junior」というロッドカバーがあったにも関わらず「SGJ」と謳う変なバージョン。

1981年のパーツカタログに掲載されたロッドカバー

FV1981年のパーツカタログでは、ふんだんにトラスロッドカバーが紹介されている。

VMどしー!レアなのもありますね、全部欲しい~。

FVおいおい、蝶の標本じゃないんだから。特段にレアだと思うのは「Crest」かな。生産された本数が極端に少ないギターだから、なぜわざわざアフターパーツを準備する必要があったのか…。

VMもう1ページありますよ、ロッドカバー。

VMLes Paulシリーズだけでもこんなに…。Family Name(苗字)とGiven Name(名前)みたいで4人兄弟(笑)他にLes Paulなんたら…ってなかったかな?

FVレスポール・シグネチャー(笑)

VMさすが。非対称ダブルカッタウェイのセミアコギターとベースですね。

FVでも、レスポール・シグネチャーは、よく観察するとモデル名がロッドカバーではなくて、ヘッドの正面のロッドカバーの上に、ゴールドデカールで「Les Paul Signature」と入っている。ロッドカバー本体は無地だったよ。

VMちぇ、つまんないな。ちなみにこのバインダーにはちゃんと「Truss rod covers」の見出しタグまであるから、もしかするとページはもっとあったのかも。

FVデッドストックのパーツバインダー、誰かもってないかな。

VMリストを見ていると、写真だけでも粋で、痛快にけっさくですぜ、親分。

FV楽しさを江戸っ子で表現するの、やめてくれヤンケ。

VMおっと、FVさんはツルハシ出身でしたね(笑)昭和町にエクスプローラーを持ってる地味な楽器店ありませんでした?

FVちょうどピックアップのページを見てるので指摘しておくけど、SG Standardのピックアップをピックガードごと失くすギタリストってどんな人だろう。

VMそういえば、フライングVもピックアップ×2とピックガード、それにコントロール類一式を搭載したパーツが掲載されてましたよ。あとはボディがあれば音が出るんじゃないかと(笑)

珍しいロッドカバーとGibsonプレート

FVそのほかにも珍しいロッドカバーやプレートがあるから見ていこう。

VMうはー、「The “V”」ですか。しかもVの前後に「“”」があるけど意味不明ですよ。どうして「The V」じゃだめなのか。

FV「V」って単独だと「Firebird Ⅴ」みたいに「5」っていう意味にもとれるからなあ。

VMそれならそれで、The “ファイブ”って、フィンガーファイブみたいです。

FV読んでる人の大半、わからんよ、そのジョーク。

VMThe Paulって、The SGと同じ、ウォルナットのソリッド版レスポールですね?でも字体が違いますね。

VMつぎの「Ⅱ」は、Mede in USA復権キャンペーンで、USAの国旗がヘッド裏に貼られていた「All American Ⅱ」ですよね。ストラトっぽいシンクロタイプのトレモロを搭載してました。「Ⅰ」のロッドカバーは持ってないんですか?

FVあるよ。(笑)

VM……。

FV自慢のプレートはこれ。ロッドカバーじゃないけど。輸出向けのハードケースの取っ手横に貼られていたんだよ。あまり見ないけどね。

貴重な金属製ロッドカバー - ES-ARTIST, B.B.King

VM金属の3枚は、2枚がブラス製で残りの1枚が…なんだろう、ステンレスかなあ。

FV金属のロッドカバーは、高級ラインナップ・シリーズとトップオブザラインに唐突に搭載されているから、なんとなく見逃しちゃうけど貴重だよ。

VM大事な資料なんですから、ちゃんと磨いてくださいよ。

限定生産のギターに搭載された白蝶貝プレート

FV「トラスロッドカバーかく語りき 前編」の締めくくりとして、秘蔵の白蝶貝プレートを紹介しよう。限定生産のギターのヘッド裏にネジ止めされているから見たことある人も多いと思うけど、このほかにも「Les Paul Heritage Award」に搭載された「Lot xxxx」と刻印されたものなど、いろいろ種類があるんだ。

 次に読むなら

ギブソンのトラスロッドカバー
ギブソンのトラスロッドカバーは「ベルシェイプ」とよばれる釣鐘型の形状を基本にしつつも、時代ごとに少しずつ生産スペックが変化しているため、ギターの大まかな年式を比較するのにわかりやすいパーツでもあります。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

白蝶貝が美しいエボニーブロック

ギブソンがレスポールをフルモデルチェンジした1960年代初期に、サイドウェイ・ヴァイブローラと並行してごく限られた台数だけ生産されたエボニーブロックのレスポールSG。長年の間コレクターだけの密かな憧れだった白蝶貝インレイのウッドブロックを復刻しました。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ