白い恋人たち SGな週末 (後編)

前編のSG Customに続き、後編ではポラリスホワイトのSG Specialをご紹介。60年代の生産本数を見ると、ポラリスホワイトはチェリーに比べてかなり少ないのがわかります。貴重なカラーのSGをクローズアップで見ていきましょう。

貴重なカラーのポラリスホワイト

前編の白いSG Customに続いて、後編では「ポラリスホワイト」のSG Specialを、クローズアップ画像も交えて見ていきましょう。

クロームのショートヴァイブローラを見ると、つい「エボニーブロック」を取り付けてみたくなるのは、私だけではないようです。ポール・マッカートニーのツアーでも来日したブライアン・レイさんも、エボニーブロック愛好家として有名ですね。最近ギブソン・カスタムショップからもアーティスト・モデルが発売されました。ヴィンテージに搭載してみると、こんな良い感じになります。一気に豪華さが増しますね。

そもそも、ポラリスホワイトというネーミングが随分と素敵なわけですが、チェリーと比べて、あまりお目にかからない気がします。60年代の生産本数を見てみましょう。

Cherry White
1961 1,186 -
1962 959 377
1963 1,017 374
1964 1,704 318
1965 2,099 519
1966 1,841 29
1967 1,517 147
1968 1,269 192
1969 2,378 -

Cherryが13,970本生産されたのに対して、Whiteは1,956本と15%にも満たないので、印象通り、随分と貴重なカラーということになります。

ネックもヘッドストック(裏側)も、同じカラーで塗装されているので、斜めから見た「ブラックとホワイトのコントラスト」が、妙にモノクロームのモード系ファッションを連想させますね。

モノクロームという単語が出たので、ちょっと脱線して、白と黒のカラーリング、ファッションのお話を。私の時代的には、これはもうズバリ「川久保玲さんのコム・デ・ギャルソン」なんです。特に80年代に発表された「穴あきセーター」は、ヴィンテージギターの「ヤツれたボロボロの外観」に通じるカッコよさがあり、「手の届かない高級アパレルのショーウインドー」を随分と眺めたものでした。いまでも憧れのブランドです。

ギターに入るクラックって、なかなか「人工的にリアルに再現」するのが難しい、自然の織り成す芸術ですよね。ぶつけた角のスパイダーウェブは、特に魅力的です。

テレビに映える「TVカラー」

VMこうしてみると、ポラリスホワイトの塗装は随分と分厚いですね。

FVこの頃の良質なマホガニーは、色が赤茶色で濃い。薄いホワイトの塗装膜では、木地の色が透けてしまうからだろうね。

VM聞いたんですけど、この「ポラリスホワイト」は「TVカラー」って呼びますよね。当時の白黒テレビ放送でも、画面で目立つようにって事だったんですか?

FVそれ、都市伝説的にホントらしいよ。でも、TV映りを考慮したカラーリングは、TVホワイトではなくて、TVイエローだろ?

VMギブソンの出荷統計を見ていると、60年代に「TV Model」があるのは、Les Paul Jr.とSG Jr.です。SpecialやStandardにTVイエローは無かったってことでしょうか。

FVでも、実際には、TVイエローのSpecialはあるよね。

VMいちど、カラーものも体系的に整理してほしいです。

FVLittle Guitars』が秀逸だから、よく読んで勉強してくれ。

削り出しのブッシュとクールなカラーリングのサーキット

VMせっかくだから、もっとクローズアップしてくださいよ。

FVじゃあ、まずブッシュね。じつは、ペグが廉価な3連クルーソンなのに、ブッシュはハトメじゃなくて、スタンダード譲りの削り出し。耐久性で優っている。

VMハトメのブッシュって、弦交換のときに、いつの間にかどっかにいっちゃうことありません?

FV昔はよく失くしたよ。その上、「ブラス」「ニッケルメッキ」「クロームメッキ」それぞれ、形状違いも含めると8種類あるからやっかいなんだよね。

VMで、失くしたらどうすればいいんでしょう。

FV失くしたの?

VM……はい。先週、楽屋で弦交換の時に。

FVパーツボックスから好きなの持っていって良いよ。いろいろあるから、よくチェックしてね。

VMあざっす。

FVしかし、ポラリスホワイトっていうか、ブロンドっていうか、ホワイトって、並ぶと殊更かっこいいよな。

VMFBとFVとEXのホワイト三本立てってのはどうですか?

FVいいねえ、カッコいいと思うよ。

VM撮影のついでに、クローズアップもお願いしますよ。

FVせっかくだから、キャビティの中も見てみようか。

VMどひゃー、バージンっすね。イエローチューブが何ともいえない60年代の雰囲気を醸し出していて、ホワイトに映えるなあ。

FVそうだね、このキャビティのカラーコンビネーションは、最高にクールだと思うよ。

VMキャビティカバーのブラックは、いまの「真っ黒・漆黒」じゃなくて、ちょっと「濁ったような黒」で、最近のヒスコレとかで再現しにくいパーツなのがわかりますね。

FVピックガードとかキャビティカバーは、似せようとしても、なかなか難易度が高いから、とにかく「割らない・失くさない・改造しない」の「3ない運動」を徹底するようにしないと。

VMですね。ここんとこが欠けちゃうのは仕方ないんですかね。

VMトグルスイッチのワッシャーは、50年代と同じ、ローレットが広いタイプでした。

VMとにかく、60年代のSG Specialを探すと、ホワイトは10本に1本ぐらいしか存在しないわけで、貴重なうえに塗装膜が厚くてクラックから剥げ落ちるため、コンディションの良い個体をコレクションするのも、至難の業ですよ。

FV前編・後編で、TAKEさんのSGを拝見したわけだけど、今回の撮影で一番気に入ったショットはどれだい?

VM迷わず、これです。

FV渋いねえ。じゃあ、私はこれ。

VM僕の勝ちですね(笑)

追記

ロッドカバーのテーパーは白部分が幅広な60年代仕様の3PLY。
P-90のポールピースはニッケルメッキで、50年代のPAFと同じものが流用されている。
ピックガードを外しても、塗装面に日焼け痕は強く残されていない。

2本並ぶと、戦闘機の編隊飛行よろしく、いまにも離陸しそうなSGシリーズ、お楽しみいただけましたでしょうか。

 次に読むなら

入手困難なトフィーブラウンのSGスペシャル
40年かかって入手できたのはこれ1本だけ。めずらしいトフィーブラウンのSGスペシャルと、同じくトフィーのSGスタンダードを比較しながら見ていきましょう。

掲載されている文章および画像の無断転載・引用(ソーシャルボタンは除く)は固くお断わりいたします。

 Vintage Maniacs Shopのおすすめアイテム

白蝶貝が美しいエボニーブロック

ギブソンがレスポールをフルモデルチェンジした1960年代初期に、サイドウェイ・ヴァイブローラと並行してごく限られた台数だけ生産されたエボニーブロックのレスポールSG。長年の間コレクターだけの密かな憧れだった白蝶貝インレイのウッドブロックを復刻しました。

ショップで見る
Vintage Maniacs 公式Webショップ