エピフォン (1/1ページ)

エピフォン・オリンピック(後編) - 2種類のショートヴァイブローラ

年代の違う2本のオリンピックを見くらべると、ショートヴァイブローラの取り付け位置が大きく異なることに気づきます。2種類のヴァイブローラを比較しつつ、オリンピックのパーツやボディ加工などの細部を見ていきましょう。

エピフォン・オリンピック(中編) - ギターラインナップとスペック比較

マニアックな人気があるエピフォンのオリンピックは、同ブランドのウィルシャーやコロネットと混同されがちです。今回は各モデルの特徴を簡単に整理し、2本のオリンピックの年代別スペックの違いも見ていきます。

エピフォン・オリンピック(前編) - GibsonとEpiphoneのブランド展開

知ってるようであまり知らないエピフォンのギター「オリンピック」。復刻版も発売され注目のモデルを3回に分けてご紹介。GibsonとEpiphoneの当時の価格を比較しながら、ダブルブランド展開をするギブソンの戦略を推論します。

joe-bonamassa-flying-v-00

ジョー・ボナマッサ・フライングV - コリーナの贈り物

専用のハードケースにプリントされた「インディアナポリス・AMOS」の文字と、トラスロッドカバーに秘められた思い。エピフォンの気合を感じる「ジョー・ボナマッサ・フライングV」にクローズアップ。

epiphone-firebird-joe-bonamassa-26

エピフォンが復刻した完成度の高いファイヤーバード

今回はエピフォンが復刻したジョー・ボナマッサ・モデルのファイヤーバードをご紹介。このギターを復刻したひと偉い!全体としてはグッドなモデルです。

タグでさがす