やみクロ (2/2ページ)

やみクロ - シングルカッタウェイのメロディーメーカー (前編)

4機種目の「やみクロ(やみくもクローズアップ)」はメロディーメーカー特集。前編の今回はアリゲーターケースを中心に、ヘッドストックまわりに注目します。ケースに入っていたノスタルジックなコードチャートもご紹介。

やみクロ - レスポール・デラックス (前編)

やみクロ(やみくもクローズアップ)の第3弾は、良質なマホガニーネックとタイトなパンケーキボディが人気のレスポール・デラックス。シンプルながらも工夫されたミニハム固定用のベースプレートと、個体差の大きいアルミテールピースを見ていきます。

やみクロ・ゴールドトップ - 結構知らなかった事(後編)

やみクロ・ゴールドトップの後編は、特徴のあるコントロールキャビティやP-90ピックアップに使われている紙テープなど、よりマニアックな部分にクローズアップ。普段あまり見ることのない、ヴィンテージ・レスポールの内側をじっくりとご覧ください。

やみクロ・ゴールドトップ - 結構知らなかった事(前編)

やみクロ(やみくもクローズアップ)の第2弾はレスポール・ゴールドトップ。前回のES-335に続き、ヴィンテージの個体の細部をじっくりと観察します。

やみくろストラトキャスター54/55 - 朋あり、近所より来たる

60年前にカリフォルニアの小さな工場で作られた2本のストラトキャスターが、5500マイル離れた東京で再会。それぞれのギターをクローズアップで見ていきます。趣味の仲間と過ごす時間は楽しいですね。

やみくろES-335 - 調和のとれたデザインとフェンダーとの共通部品

4回シリーズで1959年のGibson ES-335を観察した「やみくろES-335」の最終回は、ABR-1とピックアップ周りに注目。ギブソンとフェンダーの共通部品が使われた、ヴィンテージのギターケースもご紹介します。

やみくろES-335 - パーツが美しく見えるための原則

ES-335やレスポールなど、ギブソンのギターは多彩なジャンルに展開しつつも共通パーツが使われますが、ギターの個性は確立されています。50年前にデザインされ、今見てもまったく色あせない美しさを纏ったパーツを、ヴィンテージのES-335とともに見ていきます。

やみくろES-335 - シュリンク・ペグボタンとロッドカバー

ミクロのディテールに迫る「やみくろ」の第2回も前回に続きES-335特集。初期と後期で変化するGibsonロゴや、ペグの「へそ」、そして経年劣化で崩壊する悪名高き「シュリンク・ペグボタン」まで、普段なかなか見られない写真とともにご紹介します。

Gibson ES-335 やみくもクローズアップ(やみくろ)

「やみくろ」では普段あまり見ない画像をたくさん掲載し、ギターとパーツの関係を解き明かします。今回はヴィンテージのES-335のパーツを取り外し、ミクロのディテールに潜むヴィンテージ感を探っていきましょう。

タグでさがす