15479
忘れたころにやってくる ハードケース編 - Gibson EB-2
今回はインターネットオークションで入手したEB-2用のハードケースをご紹介。ボディ部分はES-347のケースと同じサイズに見えますが、ネック・ヘッドストック部分の大きさや、使われている金具には随分と違いがあります。
15479
今回はインターネットオークションで入手したEB-2用のハードケースをご紹介。ボディ部分はES-347のケースと同じサイズに見えますが、ネック・ヘッドストック部分の大きさや、使われている金具には随分と違いがあります。
15470
今回の音の本棚は『Flying V, Explorer, Firebird: An Odd-Shaped History of Gibson's Weird Electric Guitars』をご紹介。変形ギターを中心とした写真集の中で「コリーナの美しさ」が目を惹きます。
15169
毎回1冊のギター関連書籍を取り上げ、内容や当時の様子を振り返る企画、音棚(音の本棚)。今回は日本で発売された後、インターネットが無い時代にもかかわらず北米のディーラー間で話題になった『The Gibson』にクローズアップします。
15067
前編のモダーン/エクスプローラー、チェット・アトキンス専用ケースに続き、後編ではレスポールとフライングVのブラウンスリムケースをご紹介。それぞれのケースの金具やハンドル、内張りなどの細部を見ていきましょう。
14825
FVケース特集の後編はスリム・トライアングルケースに注目。コリーナ復刻に付属のタイプの他、レギュラーモデルとカスタムショップ、そして70年代のヴィンテージケースまで、ハンドルや金具などの細かいスペックの違いを見ていきましょう。
14693
ハードケースはヴィンテージ感を演出するのに大事なアイテムです。今回はヘリテイジ・シリーズのモダーン/エクスプローラー用ケースの他、結構珍しいチェット・アトキンス専用のブラウンスリムケースもご紹介します。
14568
インターネットも携帯もない時代の音楽雑誌の広告ページは、時間のゆったり流れる至福の窓口でした。このシリーズでは筆者が1989年から15年間ストックした資料とともに当時を振り返っていきます。第1回はコリーナ・シリーズにフォーカス!
14498
久しぶりのフライングVケース特集は前後編の2回に分けて、いろいろなタイプのVケースに注目します。前編は、Vintage Maniacsが復刻したブラウンスリムVケースの話や、70年代に一番ポピュラーなブラックケースの紹介をお楽しみください。
14451
全4回でお届けする「トレーディングカード・シリーズ」の最終回は、ギブソンのギター弦を買うと付いてくる「オマケカード」をご紹介。クセのあるモデルも多く「俺スキ」っぽいラインナップのアイテムです。
14400
遅かれ早かれハンドルが取れる運命にあるチップボードケース。昨今は、多様なケースハンドルとパーツが入手しやすくなったので、一発奮起してレストアにチャレンジしてみました。
14258
ギター少年の夢を載せて輝いた『楽器の本』。こうして「手元にある写真集」をパラパラとめくると、その時間に戻れる気がするのは私だけでしょうか。
14239
この時代、そしてこの雑誌に対する個人的印象は「ハイエンドなカスタムギター登場」「Roland JC-120」そして「Zemaitis」である。前編ではアレンビックの工房の取材記事や、時代を代表するアンプ「JC-120」について見ていこう。