16919
ひさしぶりにアーカイヴズ - 第1話
「ひさしぶりにアーカイヴズ」はそんな8年分のフォトストックからランダムに選んだカットを、当時の想い出とともに回顧する5話シリーズです。ぜひ、興味ある写真がありましたら、過去の記事も読んでみてくださいね。
16919
「ひさしぶりにアーカイヴズ」はそんな8年分のフォトストックからランダムに選んだカットを、当時の想い出とともに回顧する5話シリーズです。ぜひ、興味ある写真がありましたら、過去の記事も読んでみてくださいね。
16840
レスポールという名称に翻弄された60年代初期のダブルカッタウェイ・モデル。ギブソン史上もっとも長期に亘り君臨するモデルになるとは、当時の誰も想像しなかったでしょう。「妥協ではなく、協調」という単語がしっくりくるSGモデルの「やみクロ(やみくもクローズアップ)」です。
16754
楽器店が若者の中心にあって、みんながカルチャーを語ってきた70年代のNYC。そこには、有名無名を問わず、ギターやベース、キーボードやドラム、管楽器に愛情と情熱を注いだスピリッツがありました。そんな当時を連想させてくれるManny’sのLes Paulが、私はいつも、いつまでも大好きです。
16679
前・中編に続くB.C.Rich特集の第3回。昭和の当時、中村さん(故トーラスコーポレーション社長)からいただいた豪華なリーフレットや、めずらしいゴールドパーツのモッキンバード・ベース、日本でライセンス生産されたB.C.Ricoのベースなどをご紹介します。
16536
前編に続くB.C.Rich特集の第2回。工場というより工房という感じの製作現場が掲載された、1978年製のリーフレットをご紹介します。
16586
惜しまれつつも74年の歴史に終止符を打ち、2009年に閉店した「Manny’s Music」。特別な想いがこもった「Manny’s Music Order」の一本は、飛騨高山から濃飛バス「7008便」で、新宿バスタに定刻通り到着した。すべてが凝縮されたような、Henryのレスポール・スタンダードを、改めてじっくり見るまでに25年の歳月が経っていた。
16539
全3回シリーズでお届けする「アッパーリンク・オー」特集の最終回はゴールドトップに注目。80年代を主張するスペックと超一級の素材で、その後のヒスコレにつながる「黎明期」を堪能させてくれる名器です。
16448
EBベースのオーナーでも気づいている人は少なそうな、バリトーンスイッチ・プレートのデザイン。今回は細部にこだわってマニアックにDIYで製作。買ったほうが早くても「自分で直す」と愛着が湧きます。
16429
全3回でお届けする「ゴールドトップ、永遠(とわ)へ」の最終回。ポジションマークをヴィンテージからサルベージした50年代後半のセットに交換。レストレーションとオリジナルの交錯する「コンバージョンならでは」の魅力をお楽しみください。
16348
前回、25年ぶりに再会したスノーウィー・ホワイトのレスポール。今回は3か月間に及ぶレストアの軌跡をご紹介します。
16315
今回は横浜の「港の見える丘公園」でのギター撮影の様子をご紹介します。レスポール、メロディメーカーとともに美しいバラの写真もお楽しみください。
16294
70年代最高峰のハンドメイドギターメーカーであるB.C.Richのカタログは、アメリカへの夢の扉を開いてくれる大切な魔法だった記憶があります。今回の音棚はB.C.Richカタログを見つつ、めずらしいカラーリングのモッキンバードもご紹介します。